「あなたの人生の節目で、私たちが、お役に立ちます」

すまいる瓦版

年末年始の営業のご案内

平素より格別のご高配を賜り改めてお礼申し上げます。 年末年始の営業をご案内いたします。   日本橋店・新浦安店共に、 年内の営業は、2024年12月27日(金)まで、 新年の営業は、2025年1月6日(月)10 …

年末年始の営業のご案内

長生き時代は「老老相続」「認認介護」時代に

老老相続による経済の停滞 ご高齢者同士の相続は、俗に老老相続と言われます。 遺産を相続する人のうち、還暦を迎えられた60歳以上の割合が2022年時点で50%を超えました。 80代、90代の親の遺産を60代、70代の子供が …

長生き時代は「老老相続」「認認介護」時代に

今月の不動産トピックス・2024年11月 「黒字の市」

市の税収増加の街は住みやすい? 埼玉県の川口市が、市民税と固定資産税を合わせた市税収入が、今年度の見込みより34億円多くなり、バブル期以来35年ぶりに補正を行ったというニュースを読みました。   川口市はある民 …

今月の不動産トピックス・2024年11月 「黒字の市」

「普通」の中の神秘

こんにちは、すまいる情報代表の竹内です。 いま虎ノ門で写真展を開いているソール・ライターという写真家は、相談者としての私の立ち位置に大きな影響を受けた写真家です。   1950年代に一流ファッション誌の写真家と …

「普通」の中の神秘

子どもにタダで使わせている不動産、贈与や相続の問題は?

タダで使わせる=使用貸借 使用貸借とは、無償で借りて使うことです。 日常生活の様々な場面で「タダで使っていいよ」ということはあります。 親の車だったり、投資用に買ったマンションだったりです。 不動産の場合は、賃料や権利金 …

子どもにタダで使わせている不動産、贈与や相続の問題は?

今月の不動産トピックス・2024年10月 「少子化」

再開発で消えゆく昭和遺産「横丁」 駅の近くの商業地域に建つ小学校。 数十年前に建てた時は、街が発展途上で、今のような高層建築もありませんでした。   古くなった校舎を建て替える時に、付近と一体に再開発される傾向 …

今月の不動産トピックス・2024年11月 「黒字の市」

風の時代を生き急ぐ

こんにちは。すまいる情報代表の竹内です。 俳優の西田敏行さんが亡くなり、とても残念です。 出演作は欠かさず観て大ファンでした。 アドリブ全開で、共演者は戦々恐々としたそうですが、ハイ、スタートの瞬間を全力で生きた方だった …

風の時代を生き急ぐ

相談の現場から見た、これからの不動産の物差し

不動産の三極化と言われるが・・・ よく言われる不動産の三極化とは、「どんどん人が集まり発展してゆく街」「なだらかに衰退して行く街」「人がいなくなる街」、のことです。 不動産相場に置き換えると「価格は維持され、または値上が …

相談の現場から見た、これからの不動産の物差し

今月の不動産トピックス・2024年9月 「横丁」

再開発で消えゆく昭和遺産「横丁」 駅の近くに数多くあった「横丁」、狭い路地に飲食店がひしめき、お財布に優しい飲み屋街として愛好家も多かった横丁が、再開発で立ち退きや消滅しつつあります。 新宿のゴールデン街、思い出横丁、大 …

今月の不動産トピックス・2024年11月 「黒字の市」

清々しさのリレー

こんにちは。すまいる情報代表の竹内です。 めっきり涼しくなり、四季の変わり目を感じます。清々しい気持ちになれる、この時がとても好きです。   ◆   月に一冊ほど読む絵本の中で、最近読んだ「バスが来ま …

清々しさのリレー

↑この検索ボックスに、ご相談のキーワード等を入力してください。
入力例:空き家
民泊投資建売オリンピック二世帯二極化がん認知症障害治安講演 etc...

これからのイベント

個別相談会(定期開催)
  @ 新浦安 : 毎週【土】曜日
  @ 日本橋 : 毎週【日】曜日
 

 
 

当サイトは、「クラウドセキュア」というSSL暗号化通信を使用しており、安全にご利用いただけます

PAGETOP
Copyright © 株式会社すまいる情報東京 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.