不動産アドバイス@浦安版
【新浦安】賃貸を終の棲家にする傾向に ~ 終の棲家を賃貸にするときのポイントはどんなことがありますか?・その1
2023年10月5日 不動産アドバイス@浦安版
高齢が理由で賃貸を借りられない? 「子供が独立したので、今より狭い部屋を借りようとしたら申込みを断られた」「遠方にいる親を近くに呼び寄せたかったが、高齢者が入居できる物件が見つからなかった」等、このところ年齢を理由に賃 …
【新浦安】物件不足の浦安、買うか借りるか ~ 「賃貸→中古購入→新築購入」の住宅スゴロクが終焉へ向かっている・その1
2023年9月5日 不動産アドバイス@浦安版
ファミリー賃貸物件が少ない浦安 売買では価格の高止まりが続いているので、賃貸で様子を見ようという方が増えています。 浦安市内で「3LDK・60㎡以上・15万円以内」の条件で実際に賃貸物件を探してみると、物件が少ないことに …
【新浦安】高嶺の花化しつつある戸建て ~ 地価上昇地域で分かる人気投票では見えない「底力」のある街・その1
2023年8月5日 不動産アドバイス@浦安版
浦安の地価上昇が顕著 国土交通省から発表された今年1/1時点の公示地価によると、東京圏の住宅地で地価上昇率(対前年平均変動率)1位は浦安市(9.7%上昇)という結果でした。 コロナ禍を機に戸建需要が高まりま …
【新浦安】住み替え需要は一服感に ~ コロナ需要が収束のあと、新しいライフスタイルの需要が動き出す・その1
2023年7月5日 不動産アドバイス@浦安版
住みやすさは住民が証明 スーモ新築マンション誌5/23号掲載の「住み心地ランキング」で浦安市は、交通、子育て環境、医療等6項目のうち5項目で1位となりました(千葉・茨城エリア)。 昨年10月にリクルートが発表した「住み続 …
【新浦安】旧公団マンションの動きが注目 ~ 建て替え時期のマンションも、建て替えずに長寿化させる動きが活発化・その1
2023年6月5日 不動産アドバイス@浦安版
築40年以上のマンションは今後も増えていく 浦安市内では、築40年経過のマンションが増えてきたことから「リフォームしても、すぐに建て替えになったら勿体ない」「あと何年住めますか」というご質問をいただきます。 築40年以上 …
【新浦安】金利上昇で価格二極化の兆し ~ 長期金利上昇で、購買意欲や価格はどうなる?・その1
2023年4月5日 不動産アドバイス@浦安版
本格的にウィズコロナ時代突入 コロナ禍から3年、最近では完全在宅勤務の方でも週に何回かの通勤が始まったという話を聞きます。 また、転勤需要も復活してきました。 一時は、在宅時間が増えたので広い家を求めて東武野田線・京成線 …
【新浦安】賃貸物件が早品不足に ~ 「賃貸需要の復活」から2023年の動きを予想する・その1
2023年3月5日 不動産アドバイス@浦安版
安定人気の新浦安賃貸 今年も1~3月の賃貸繁忙期に入りました。 今年の傾向は、早めの動きです。春休み引越しの方でも年明けには動いて物件見学をし、気に入れば申し込むという方が非常に多いのです。 市内で今より広い部屋への転居 …
【新浦安】在宅需要で再び人気の街に ~ 2022年はコロナによるライフスタイルの変化が住宅需要に反映した年・その1
2023年1月5日 不動産アドバイス@浦安版
都内から新浦安へ移住の動きが続いた一年 昨年に続き、都内から転入のお客様が多い1年でした。 コロナ禍以降、テレワークや自宅時間は増えていて、住まいの不満点を見つめる良い機会になっているようです。 駅から多少遠くても家の広 …
【新浦安】不動産投資もよく知った地元で ~ インフレの足音が聞こえてきたため?預金が不動産投資に向く傾向に・その1
2022年12月5日 不動産アドバイス@浦安版
オーナーチェンジ物件が人気の理由 浦安では今、現在賃貸中の不動産物件のまま取引されるオ-ナーチェンジ物件の売買が活発です。 引渡しを受けたその日から賃料収入が入るので投資家に人気ですが、購入前に室内確認ができないため通常 …
【新浦安】いま戸建てから住み替えるのは ~ コロナからもうすぐ3年、不動産市場は「アフターコロナ」に向けて動き出す・その1
2022年10月30日 不動産アドバイス@浦安版
まもなくコロナ禍3年 販売中の建売住宅を見ていると、3年前より1000万円は値上がりしていると感じます。 市内の土地取引はここ3年毎年約20件で推移していて、その少ない土地情報を複数の建売業者で取り合う状態です(不動産流 …