すまいるスタッフの新年のご挨拶@2019年スタッフ一人ひとりの、「わたしの抱負」&「わが家のお雑煮紹介」です。

通常の「ひとこと」には登場しないメンバーも掲載しました。

この全員が一体となっての、すまいる情報東京です。

今年も皆さまへすまいるをいっぱいお届けできますように・・・。

 

 

竹内健二(社長)

温故知新、今年は全国各地の偉人、文人の記念館・・・良寛記念館とか藤沢周平記念館など、巡るぞと祈念しました。

日本の豊かな風土、今に生きる教えを感じてきたいと思います。

そこで絵葉書を購入し、娘に還暦のお祝いでもらった万年筆でハガキをどんどん書きます。

 

我が家のお雑煮は、出汁は取らず醤油のみの味付け、大根、人参、里芋、鶏肉、蒲鉾、ほうれん草、四角い切り餅3個の関東風ですが、特徴は具の一つ一つがおでん並みに大きく、お椀では入らないので、ラーメン丼で頂きます。

両親が昔板橋で中華そば屋をやっていたことがあり、その時の丼をずっと使っています。

 

 

小崎直美(新浦安・店長)

大好きな温泉と読書の時間をたっぷり取ります!

2年続けている母と2人の温泉旅行は、今年も行きたいです。

また、家のほぼ半分を占めるリビングをゆったりとした空間にします。

 

我が家は実家が東京なので、関東風のお雑煮を作ります。

しょうゆ仕立てのすまし汁で、鶏肉、大根、人参、小松菜、かまぼこ、三つ葉など具だくさんにします。

私はお餅が大好きで、2~3個入れて食べています。

 

今年も元気にまいります。どうぞよろしくお願いします。

 

 

井上真一(日本橋・部長)

日常の喧騒をはなれ、青い空、青い海を眺めているだけで心癒され、不思議なことに体が軽くなっていきます。

今年も時間のON・OFFをうまく使い分けて一年間完走します。

 

実家栃木の正月の郷土料理は「しもつかれ」です。

見た目はイマイチですが、かなり栄養価の高い食べ物です。

新巻鮭の頭、鬼おろしでおろした大根と人参、大豆を酒粕で煮込んだ料理です。

昔はそれぞれの家庭の「しもつかれ」の味があったような気がします。

 

 

染谷照子(新浦安・賃貸担当)

私は、6回目の干支を元気に迎えました。

この歳まで仕事が出来る事に感謝です。

もちろん健康であればこそです。

今年は、今までやっているテニス・太極拳の他に、健康麻雀に再挑戦したいと思っています。

 

我が家のお雑煮は、実家の母の味です。

里芋・鶏肉・大根等にゴボウの千切りを入れたしょうゆ味です。

ゴボウ風味が出てとても美味しいです。

子供や孫達は、この味を好み何杯も食べてくれます。

母の味を継続して行きたいです。

 

新たな元号になる年。

お客様に喜んで頂ける一年にしたいと思っています。

 

 

新野敏則(日本橋)

70歳になります。

団塊の世代が古希を迎える現状から高齢者の住まいが大変なことになっています。

介護が日常の生活になり現実味を帯びて来ました。

友達から老人ホームのことや相続に関する相談が増えています。

これらのことに注力したと思います。

 

ここ2、3年のし餅を四角に切ることが恒例の行事になっています。

我が家は東日本系ですので四角い餅です。

 

 

池田郁子(新浦安・経理事務)

写真はデータ管理することが増えたこともあり、昔ながらの写真アルバムは数年分が段ボールに溜まったままになっています…亥年中には整理するぞ!!

 

お正月は「鮭」や「きんぴらごぼう」をお餅にのせて食べるのが我が家流です。

美味しいものをいっぱい食べて 新年からも頑張ります。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

スタッフK(新浦安・更新事務)

今年は天皇陛下がご退位され、元号が変わります。

新天皇陛下ご夫妻は同世代となり、感慨深いです。

 

平成はバブル~ゆとり~さとり・・・さて今後はどんな時代が来るのでしょうか?

東京オリンピックや大阪万博を迎える新時代がとても待ち遠しいです。

個人的には来年のオリンピック観戦に備えて(笑)体力づくりに励みたいです。

今年はオリンピック観戦チケットをいかに入手するかが私の課題です!

 

我が家は私が関西出身のため、白みそ仕立てのお雑煮です。

おもちは当然、角のない丸餅。里芋、大根、豆腐を入れて、こってり、まったりした白みそのお雑煮は心を和ませますよ~

 

 

鎌田耕輔(財務管理サポート)

故郷は遠きにありて思うもの。

先般故郷の福島県に行ってきました。

粉雪が待っていて、とても寒かったです。

この季節、いつも思うのは亡母のお雑煮です。

うちのお雑煮は具だくさんで凍み豆腐が入っているのが特長でした。

皆様のご家庭でもお雑煮はいろいろあることでしょう。

 

お正月を温かいお雑煮をたくさん食べて(体重には気を付けつつ)、元気で新年を迎えましょう。