インバウンドでホテル宿泊費は2倍、3倍に

ラグジュアリーホテルの宿泊費がコロナ前から復活して、2倍、3倍になり出しました。

コロナ禍前は10万円だった部屋が、現在は20、30万円、最安値の部屋で、1泊坪単価1~2万円といったところです。

 

もっとも、訪日富裕層は、パリ、ロンドンのホテルが坪2~3万円していますので、まだリーズナブルに感じているのかも知れません。

日本のラグジュアリーホテルの宿泊費は、コロナ前が低すぎたという見方もできます。

連動して一般ホテルも宿泊費が上り、コロナ前は若い旅行者に人気があった相部屋形式のドミトリー(ゲストハウス)も値上がりしています。

 

 

日本人旅行者も利用する別荘や古民家

過疎化、無人化していた別荘も、多人数で泊まるときのコストパフォーマンスが良いので、一棟貸が人気になっています。

例えば那須の別荘などは、友人の家族同士10人で一棟借りて6万円、小さいお子さんが走り回っても、隣の棟と離れており遠慮することが少なく、旅館より安いというのが人気の理由です。

 

京都など有名観光地の町家なども、外国人が購入して民泊にする例が出てきており、周りとのトラブルも増えているようです。

投資効率が良いので人気のようですが、分譲マンションはほぼ民泊不可、自治会がある住宅地も不可のところが多く、適した物件はそれほど多くないでしょう。

 

また、受付業務は言葉の問題もありますし、リネンや清掃、トラブルや事故の対応など、専門業者に委託しないと、実際は回らない事業です。消防、保健所などの問題もあり、マンションの一室を住宅として貸すような気軽さはありませんので、自身が専門業者になるか、信頼できる業者に委託するか、というスタンスでないと難しいでしよう。

 

空き家が民泊など利活用されて、地域活性化や空き家問題解決の一助となるなら良いことです。

まずは、地元の行政で推進しているのか、地域で歓迎されているのか、などを調べてから始められると良いでしょう。

また、別荘や過疎地の空き家は、民泊の需要がなくなると転用が効かず「負の資産」になりますのでリスク覚悟が必要でしょう。 

 

 


すまいる情報東京 代表取締役社長
竹内 健二