「あなたの人生の節目で、私たちが、お役に立ちます」

すまいる瓦版

  • HOME »
  • すまいる瓦版

配偶者居住権、来年までにスタート。でも必要か・・・?

相続に関する民法の規定を改正する法律が2018年7月6日に成立し、配偶者居住権の規定が創設されました。 施行日は現在のところ未定ですが、遅くとも2020年7月12日までには施行されることになっています。   配 …

配偶者居住権、来年までにスタート。でも必要か・・・?

元号の変り目に何か起こるのか

昭和、平成、元号の変わり目に起こったこと 令和時代が始まりました。 元号の変わり目には(悪いほうに)何かが起こる、ということが巷間よく言われます。 昭和2年3月に発生した「昭和金融恐慌」は、昭和元年は12月25日からのわ …

元号の変り目に何か起こるのか

新浦安は賃貸建て替え時代へ

最多需要の13万円以内の賃貸事情は? 一般的に、1~3月は転勤シーズンで賃貸物件が良く動くと言われていますが、浦安の賃貸市場は一年を通して、転勤者以外にも部屋探しをしている方がいる希少なエリアです。 転勤だけでなく、新婚 …

新浦安は賃貸建て替え時代へ

増え続ける認知症と相続未登記・不明土地に改正の動き

高齢化に伴って発生する頭の痛い問題、「いらない土地を相続したときのこと」や「認知症の後見人」について国や裁判所の方針が出てきました。 今回は予備情報としてお知らせ致します。(竹内)     九州の広さ …

増え続ける認知症と相続未登記・不明土地に改正の動き

ようやく実需に目覚めた都心部

地域コミュニティづくりに参画する分譲マンション 再開発によるタワーマンションの林立で、急激な人口増になっているエリアで、古くからの地元とコミュニティ摩擦が起こっている、と言われています。 許認可を下ろす行政側では、ファミ …

元号の変り目に何か起こるのか

浦安マンション価格の秘密とは

中古流通の「国際基準」に向かわざるを得ない日本 国の政策や税制特例を見ていると、中古住宅の活用に重点が置かれていることがわかります。 建築資材や人件費の高騰は続いていて、新築住宅の価格は高止まり状態です。 これまで以上に …

新浦安は賃貸建て替え時代へ

いよいよ今年7月からスタートする改正相続法 ~ 今までの主な相続トラブルを回避する方向へ

2018年7月に相続に関する民法等の規定を改正する法律が成立し公布されました。 今回の改正は、約40年ぶりの相続法の大きな見直しです。 前回の相続の時に勉強して問題なくやったから大丈夫と思わず、改正を知らないと損するポイ …

いよいよ今年7月からスタートする改正相続法 ~ 今までの主な相続トラブルを回避する方向へ

2022年への攻防とは?

依然として根強い不動産による収入確保 私たちに寄せられるご質問の中で多いのが、今は買い時なのか、オリンピック後まで待ったほうがいいのか、というものです。 正反対の論があって、迷うのも当然だと思います。   お客 …

元号の変り目に何か起こるのか

損して得する購入法とは

浦安のオーナーチェンジ物件が人気の理由 オーナーチェンジ物件とは現在賃貸中の不動産物件のことで、賃借人入居の状態で取引される物件のことです。 引渡しを受けたその日から賃料収入が入るのですが、購入前に室内確認ができないため …

新浦安は賃貸建て替え時代へ

理解より、一緒にいる優しさ

何かと気ぜわしい3月。一足先に伊豆の河津桜が満開です。開花の時間差で、5月の北海道まで約4カ月楽しめる桜の花見、四季豊かな日本の良さを感じる季節です。花粉症も早めの出現のようです。お気をつけ …

理解より、一緒にいる優しさ
« 1 24 25 26 47 »

↑この検索ボックスに、ご相談のキーワード等を入力してください。
入力例:空き家
民泊投資建売オリンピック二世帯二極化がん認知症障害治安講演 etc...

これからのイベント

個別相談会(定期開催)
  @ 新浦安 : 毎週【土】曜日
  @ 日本橋 : 毎週【日】曜日
 

 
 

当サイトは、「クラウドセキュア」というSSL暗号化通信を使用しており、安全にご利用いただけます

PAGETOP
Copyright © 株式会社すまいる情報東京 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.