笑顔で分かる世の中に
2019年12月10日 竹内の日々是好日
こんにちは、竹内です。 短い秋になりそうですがお風邪など召していらっしゃいませんでしょうか。 NHKBS1の世界のドキュメンタリーが好きで、先週は「トマト畑のワーグナー」というギリシャのドキュメンタリーを視 …
子は「かすがい」ならぬ、家が「かすがい」に
2019年11月25日 プライベート相談事例
Jさんは、ここ数年正月になると憂鬱でした。 いま住んでいる賃貸マンション公共住宅で、毎年3月に少しずつ家賃が上がっていく「傾斜家賃」だったからです。 入る時は安くて良い賃貸に入った、そんなに長く住むつもりはないので、家賃 …
「シニア+賃貸」という選択肢
2019年11月20日 不動産アドバイス@東京版
郊外の戸建から都心部に移住するには 昭和後半から平成バブル時代に、憧れの住宅地だった各地の「セレブ」向き住宅街が、高齢化による空家増加の傾向にあります。 多くは丘陵地を開発した住宅街のため、駅や街の中心地までの間は坂道が …
初のシニア向け分譲が出現
2019年11月15日 不動産アドバイス@浦安版
シニア向け分譲マンションって? 今月は、来年2月東野に完成予定の「ルミシア浦安舞浜」のようなシニア向け分譲マンションについてお話します。 ルミシアは浦安中央病院やアクロスプラザの一角に建設中です。 シニア向け分譲マンショ …
おもてなしから「情け」へ
2019年11月10日 竹内の日々是好日
こんにちは、竹内です。 「週刊すまいる情報」は、昭和59年の開業創刊以来1200号を迎えることができました。 形や内容は色々と変えてきましたが、通巻だけは引き継いできました。 これもお客様の応援とご愛顧があってのことと、 …
遺留分請求が「現金精算」に ~ 相続法大改正2019年7月1日施行
2019年10月25日 不動産NOW
遺留分侵害をお金で請求するとは 遺留分制度とは、例えば、亡くなった方(被相続人)が遺言書に「私の財産を全て長男に相続させる」と書いていた場合、長男以外の他の相続人は何も相続できないことになってしまいます。 そこで、長男以 …
女が家を出るとき、両方から見えるもの
2019年10月20日 プライベート相談事例
女の立場から Yさんから離婚の財産分与についてご相談を頂いたのはYさん48才のときでした。 ご主人は一流会社のサラリーマンを早期退職して一念発起、自分で会社を作って仕事を始めたのですが、なかなか思ったように行かず、退職金 …
「立地を買う」若い人が増加
2019年10月15日 不動産アドバイス@東京版
都心部ではリノベーション物件が人気 郊外では若干勢いが落ちていますが、都心部の新築マンション価格が高止まりしています。 坪あたり400万円くらいは普通で、20坪(70㎡弱)ですと8000万円になってしまいます。 そこで、 …
家を売るなら「ひと目惚れ」を
2019年10月10日 不動産アドバイス@浦安版
高く売るために、売却前のリフォームは必要? マンションの売却を考えるお客様から、売却前にリフォームをして売った方がその分高く売れるのか、というご相談が増えてきました。 結論から言えば、売却のためにキッチンや浴室を自分好み …
「一生に一度」が仲良しの秘訣
2019年10月5日 竹内の日々是好日
ラグビー・ワールドカップが始まりました。日本大会公式キャッチコピーは「4年に一度じゃない。一生に一度だ。- ONCE IN A LIFETIME -」です。日本で、アジアで、初めてのラグビーワールドカップが開催されます…